ページ内移動リンク
第2回 軟衛協・技術セミナーを、オンラインセミナーにて開催いたします。
日 時 | : | 2025年2月21日(金)14:00〜16:00 |
配 信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | @「ポジティブリスト制度及び関連規制について」 講師 : 厚生労働省 健康・生活衛生局 食品監視安全課 営業許可専門官 堀 尚文 氏 |
A「ロッテのサステナブルな容器包装の実現に向けた取り組み」 講師 : 株式会社ロッテ 中央研究所 パッケージ研究課 主査 藤原 普夫 氏 |
昨年に続き、今年も工場見学会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 | : | 2024年11月19日(火)8:15出発〜18:00解散(予定) |
集 合 | : | 午前8:00集合 東京都八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 株式会社レゾナック 川崎事業所(神奈川県川崎市) エム・エム・プラスチック株式会社(千葉県富津市) |
※工場見学に参加をご希望される方は、こちらの申込書をダウンロードし、
必要事項をご記入のうえ、事務局までお申込みください。
TOKYO PACK 2024 東京国際包装展に出展いたします
主 催 | : | 公益社団法人 日本包装技術協会 |
会 期 | : | 2024年10月23日(水)〜10月25日(金) |
会 場 | : | 東京ビッグサイト 東展示棟 |
出 展 | : | 軟包装衛生協議会(東1ホール 小間番号1A06) |
出展内容の詳細確認は、こちらからお願いいたします。
出展者プレゼン:会期中に以下のセミナーを開催いたします
開催日時 | : | 10月25日(金)13:30〜14:00 |
会 場 | : | 東6ホール セミナーF会場 |
定 員 | : | 100名 |
講 師 | : | 軟包装衛生協議会 常務理事 逸見 るみ子 |
テーマ | : | 「改正食品衛生法の対応と環境配慮の動向〜軟包装のトレンド〜」 |
申 込 | : | TOKYO PACK 2024の当日先着順 セミナー会場にて受付(参加者無料)をお願いします。 ※名刺をご持参ください。 |
第1回 軟衛協・技術セミナーを、オンラインセミナーにて開催いたします。
日時 | : | 2024年7月19日(金)14:00〜16:00 |
配信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | @「ポジティブリスト制度及び関連規制の現状について」 |
講師:消費者庁 食品衛生基準審査課 課長補佐 今西 保 氏 |
||
A「製品カーボンフットプリント算定を取巻く 外部環境と算定ツール「LCA Plus」の運用例」 | ||
講師:三井物産株式会社 LCA Plus事業推進チーム プロジェクトマネージャー 荒川 朋也 氏
共同印刷株式会社 生活・産業資材事業本部
事業企画部 担当課長 岩崎 創太 氏
|
第2回 軟衛協・技術セミナーを、オンラインセミナーにて開催いたします。
日時 | : | 2024年2月16日(金)14:00〜16:00 |
配信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | @「成長志向型の資源自律経済戦略と今後の資源循環経済政策」 |
講師:経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 総括補佐 吉川 泰弘 氏 |
||
A「マスバランス由来及び バイオマスプラスチックに関するエコマーク認定について」 | ||
講師:公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 基準・認証課 課長 大澤 亮 氏 |
4年ぶりに工場見学会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 | : | 2023年11月10日(金)8:15出発〜17:30解散(予定) |
集 合 | : | 午前8:00集合 東京駅八重洲口側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 大日精化工業株式会社 坂東製造事業所(茨城県坂東市) 株式会社シンク・ラボラトリー(千葉県柏市) |
※工場見学に参加をご希望される方は、こちらの申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、事務局までお申込みください。
JAPAN PACK 2023 日本包装産業展に出展いたします
主 催 | : | 一般社団法人 日本包装機械工業会 |
会 期 | : | 2023年10月3日(火)〜10月6日(金) |
会 場 | : | 東京ビッグサイト 東展示棟 |
出 展 | : | 軟包装衛生協議会(東2ホール 小間番号2-204) |
出展内容の詳細確認は、こちらからお願いいたします。
出展者プレゼン : 会期初日に以下のセミナーを開催いたします
開催日時 | : | 10月3日(火)13:30〜14:15 |
会 場 | : | 東3ホール プレゼン会場A |
定 員 | : | 100名 |
講 師 | : | 軟包装衛生協議会 常務理事 坂田 亮 |
テーマ | : | 「軟包装材料のトレンド 食の安心・安全と改正食品衛生法、そして環境負荷低減」 |
セミナーの事前登録は、JAPAN PACK 2023のホームページよりお願いいたします。9/1(金)より受付開始となります。
第1回 軟衛協・技術セミナーを、Web配信によるオンラインセミナーにて
開催いたします。
日 時 | : | 2023年7月21日(金)14:00〜16:00 |
配 信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | ①「ポジティブリスト制度の現状について」 講師 : 厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品基準審査課 課長補佐 今西 保 氏 |
②「軟包装の環境影響評価 −製品のLCA 算定と課題−」 講師 : 富士特殊紙業株式会社 営業本部CS室 課長 鈴木 貴史 氏 |
セミナー内容の詳細確認とお申込みは、こちらからお願いいたします。
第2回 軟衛協・技術セミナーを、Web配信によるオンラインセミナーにて
開催いたします。
日 時 | : | 2023年2月3日(金)14:00〜16:00 |
配 信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | ①「プラスチックに係る資源循環の取組をはじめとした 資源循環経済政策について」 講師 : 経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長 田中 将吾 氏 |
②「持続可能な社会の実現に向けてパッケージにできること 〜 トッパンのサステナブルパッケージとLCAの取り組み〜」 講師 : 凸版印刷株式会社 生活・産業事業本部 サステナブルパッケージセンター SPC戦略チーム 課長 高澤 宇史 氏 |
セミナー内容の詳細確認とお申込みは、こちらからお願いいたします。
多数のご来場をいただき、ありがとうございました。
・東京国際包装展 TOKYOPACK 2022 | ||
・主催 | : | 公益社団法人日本包装技術協会 |
・会期 | : | 2022年10月12日(水)〜14日(金) |
・会場 | : | 東京ビッグサイト |
・出展 | : | 軟包装衛生協議会(東3ホール ブース番号3-23) |
2022年度 第1回 軟衛協・技術セミナーを、Web配信による
オンラインセミナーにて開催いたします。
日時 | : | 2022年7月22日(金)14:00〜16:00 |
配信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | @「食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度の現状について」 |
講師:厚生労働省 医薬・生活衛生局 課長補佐 今西 保 氏 |
||
A「持続可能な社会の実現のために DNP環境配慮パッケージングGREEN PACKAGING」 | ||
講師:大日本印刷株式会社 Lifeデザイン事業部 茂木 沙緒梨 氏 |
セミナー内容の詳細確認とお申し込みは、こちらからお願いいたします。
今年度の軟衛協・技術セミナーは、Web配信によるオンラインセミナーを
年間4回開催いたします。
第4回 | : | 2022年2月4日(金)14:00〜15:00 |
配信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信 |
テーマ | : | 「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」について |
講師 | : | 経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長 羽田 由美子 氏 |
セミナー内容の詳細確認とお申し込みは、こちらからお願いいたします。
「食品及び医薬品等の包装に関する原材料衛生マニュアル 第10版」
発刊について
「食品及び医薬品等の包装に関する原材料衛生マニュアル」は、軟包装衛生協議会会員各位が軟包装材料の製造・加工において使用する原材料の衛生関係法令および各種衛生団体の自主基準を1冊に集約し、日々の生産活動に役立てていただくために編集されました。
本書は、「素材衛生マニュアル」として1980年に第1版を発刊して以来改訂を重ね、2015年秋の第9版発刊後5年半が経過しましたが、2020年6月に改正食品衛生法が施行されたことを考慮し、このたび第10版として改訂版を発行することとなりました。
「原材料衛生マニュアル」は今まで通り、会員以外の一般の方にも頒布いたします。内容および購入方法はこちらをクリックしてください。
政府の緊急事態宣言の発令にともない、大阪地区の会場での開催を予定していた技術セミナーをWeb配信によるオンラインセミナーに変更いたします。
日 時 | : | 2021年2月12日(金)13:00〜17:00 |
配 信 | : | Zoomアプリを使用したオンライン配信とします |
開催日時はそのままで変更はありません。
講義内容につきましても、昨年9月に開催しました東京地区と同じ内容となります。
セミナー内容の詳細とお申し込みは、こちらで確認をお願いいたします。
技術セミナーを東京地区で開催いたしました。
日 時 | : | 2020年9月18日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
セミナー内容の詳細は、こちらでご確認ください。
※今回の受講は締め切りました。
恒例の工場見学会を東京地区で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
日 時 | : | 2018年11月8日(金) 8:15出発〜17:30解散(予定) |
集 合 | : | 午前8:00集合 東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | トモエ乳業株式会社 牛乳博物館〜工場見学 (茨城県古河市) 株式会社エフピコ 関東リサイクル工場 (茨城県八千代町) |
※工場見学会に参加をご希望される方は、こちらの申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、事務局あてにファクシミリにてお申込みください。
JAPAN PACK 2019「日本包装産業展」
主 催 | : | 一般社団法人日本包装機械工業会 |
会 期 | : | 2019年10月29日(火)〜11月1日(金) |
会 場 | : | 幕張メッセ 国際展示場・国際会議場 |
出 展 | : | 軟包装衛生協議会(ブース番号 6G-12) |
■東京地区
日 時 | : | 2019年10月9日(水)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
■大阪地区
日 時 | : | 2019年10月18日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅徒歩5分) |
※正会員・準正会員の工場長あてに、ご案内を発送済みです。
お申し込みされていない工場の方は、早急にご対応をお願いいたします。
行政の指針を踏まえ、軟包装業界の衛生管理のさらなる向上および軟包装衛生協議会の活動を広く多方面の方々に知っていただくために、「衛生管理自主基準の全文」と軟包装衛生協議会の活動概要を解説する資料を掲載いたしました。 詳細はこちらをご覧ください。 |
技術セミナーを東京地区で開催をいたしました。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2019年7月19日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
※技術セミナー大阪地区は、2020年2月7日(金)開催の予定です。
技術セミナーを大阪地区で開催いたしました。
日 時 | : | 2019年2月8日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅) |
東京地区 | ||
日 時 | : | 2018年10月17日(水)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2018年10月26日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅徒歩5分) |
恒例の工場見学会を今年度は7年ぶりに関西地区で開催いたしました。
日 時 | : | 2018年11月2日(金)8:15出発〜17:00解散 |
集合場所 | : | 8:00 JR新大阪駅南口1階 |
見学コース | : | 見学コース
沢井製薬株式会社
三田西工場 (兵庫県三田市) アース環境サービス株式会社 彩都総合研究所<T-CUBE>(大阪府茨木市) |
技術セミナーを東京地区で開催いたしました。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2018年7月20日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
会員専用ページ」の「連絡事項」に2018年の年間スケジュールを掲載いたしました。
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2018年2月9日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター (旧チサンホテル新大阪)(JR新大阪駅) |
「軟包装材料の製造に関する 管理機器マニュアル 第6版」発刊について
「軟包装材料の製造に関する 管理機器マニュアル」は、「衛生管理自主基準」による衛生管理を実施するために、各種管理、検査、測定に関する基本的な原理、具体的な手法および購入可能な機器類について解説をしたものですが、第5版発行後6年以上が経過したこともあり、内容を見直して第6版を発刊することとなりました。
「管理機器マニュアル」は今まで通り、会員以外の一般の方にも頒布をいたします。内容および購入方法はこちらをクリックしてください。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2017年10月18日(水)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2017年10月27日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅徒歩5分) |
日 時 | : | 2017年11月10日(金)8:30出発〜17:00解散(予定) |
集合場所 | : | 8:20 JR東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 株式会社ファンケル美健 千葉工場 (千葉県流山市) イカリ消毒株式会社 ライフ・クリエーション・スクエア (千葉県習志野市) |
技術セミナーを東京地区で開催をいたしました。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2017年7月21日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
「会員専用ページ」の「連絡事項」に2017年の年間スケジュールを掲載いたしました。
技術セミナーを大阪地区で開催をいたしました。
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2017年2月17日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター (旧チサンホテル新大阪)(JR新大阪駅) |
改訂作業を進めておりました『衛生管理自主基準』ですが、このたび第12版として刊行の運びとなり、会員代表者および会員工場には11月中旬に発送をいたしました。
軟包装衛生協議会の認定工場制度においては、2017年4月から施行となり、2017年6月の認定審査からこの『衛生管理自主基準 第12版』が適用となります。
なお、今までと同様に会員の方だけではなく、一般の方にも頒布いたしますので、このホームページの【刊行物のお知らせ】よりご注文ください。
「軟包装材料の加工技術に関する 材料・加工技術マニュアル 第3版」
発刊について
「軟包装材料の加工技術に関する 材料・加工技術マニュアル」は、軟包装材料の製造に携わる、特に若手の方々の加工技術教育に役立てていただくことを目的として編纂されています。第2版発行後5年以上が経過したこともあり、内容を見直して第3版を発刊することとなりました。
この間、法規制や技術的な内容については大きな変化はありませんでしたが、編集時点での最新情報を盛り込み、また、印刷に関しては、デジタル印刷の項目を新たに追加しました。この「材料・加工技術マニュアル」を、加工技術者教育の資料として役立てていただきたいと考えます。
「材料・加工技術マニュアル」は今まで通り、会員以外の一般の方にも頒布をいたします。
内容および購入方法はこちらをクリックしてください。
ご来場の際は、「軟包装衛生協議会の展示ブース」にぜひお立ち寄りください。
「軟包装衛生協議会の展示ブース」は『東2ホール 2-28』です。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2016年10月19日(水)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2016年10月28日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅徒歩5分) |
日 時 | : | 2016年11月18日(金)9:10出発〜16:00解散(予定) |
集合場所 | : | 9:00 JR東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | ヤマトホールディング株式会社 羽田クロノゲート(東京都大田区) 花王株式会社 東京工場 (東京都墨田区) |
東京地区 | ||
日 時 | : | 2016年7月22日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
「会員専用ページ」の「連絡事項」に
2016年の年間スケジュールを掲載いたしました。
「一般社団法人 日本印刷産業連合会」は、それまでは刊行物として販売をしていた『印刷用語集』を2015年6月からホームページ上で広く一般に公開をしております。この『印刷用語集』には印刷および印刷に関係する周辺の言葉が多数掲載されており、関連する言葉については連続的に検索することができます。
このたび軟包装衛生協議会もこの『印刷用語集』へリンクするためのバナーを軟包装衛生協議会のホームページに設置することといたしました。
このトップページの画面左側の下にある『JFPI 印刷用語集』のバナーをクリックすると「日本印刷産業連合会の印刷用語集」のページにつながります。
軟包装に関する言葉も掲載をされておりますが、今後は軟包装衛生協議会からも当協議会に関連する言葉、特に「衛生管理」の言葉を中心に登録もしていく事も計画をしております。使い方は色々あるかと思いますので、是非ご利用してみてください。
なお、この『印刷用語集』の運営・管理は「一般社団法人 日本印刷産業連合会」が行なっております。
技術セミナーを大阪地区で開催をいたしました。
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2016年2月19日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテル新大阪コンファレンスセンター (旧チサンホテル新大阪) (JR新大阪駅) |
「食品及び医薬品等の包装に関する原材料衛生マニュアル第9版」
発刊について
「原材料衛生マニュアル」は、軟包装材料の製造・加工において使用する原材料の衛生関係法令および各種衛生団体の自主基準を1冊にまとめ、日々の生産活動に役立てていただく目的で発行されています。第8版発行後約6年が経過したので見直しをし、第9版として発行いたしました。
軟包装材料に限らず、食品・医薬品およびその容器包装に関しては、当然衛生性を担保することが求められており、「食の安心・安全」に関する市場の要求と消費者の関心は高まる一方で、これに対応していくことの重要性も増しています。この「原材料衛生マニュアル」を各種原材料の衛生性に関する資料として役立ていただきたいと考えます。
「原材料衛生マニュアル」は従来通り、会員以外の方にも販売をいたします。
内容および購入方法はこちらをクリックしてください。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2015年10月14日(水)13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2015年10月23日(金)13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | ホテル新大阪コンファレンスセンター(JR新大阪駅徒歩5分) |
日 時 | : | 2015年11月12日(木) 8:00出発〜17:45解散(予定) |
集合場所 | : | 7:50 JR東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 独立行政法人 国立印刷局 小田原工場(神奈川県小田原市) 富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ(株) 「FFGS WING CITY ashigara」内 GRANPACS Lab.Center(神奈川県南足柄市) |
技術セミナーを東京地区で開催をいたしました。
日 時 | : | 2015年7月24日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
「会員専用ページ」の「連絡事項」に
2015年の年間スケジュールを掲載いたしました。
長年にわたり 軟包装衛生協議 常務理事を担当しておりました
「下山田 正博」が9月末に退任をいたしました。
後任には「坂田 亮」が新常務理事として、8月末から赴任をしております。
前任者同様御支援賜りますようお願い申し上げます。
技術セミナーを大阪地区で開催をいたしました。
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2015年2月20日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | ホテル新大阪コンファレンスセンター (旧チサンホテル新大阪) (JR新大阪駅) |
日 時 | : | 2014年11月14日(金) 8:30出発〜17:15解散(予定) |
集合場所 | : | 8:20 JR東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 (茨城県つくば市) キッコーマン もの知りしょうゆ館 (千葉県野田市) |
ご来場の際は、「軟包装衛生協議会の展示ブース」にぜひお立ち寄りください。
「軟包装衛生協議会の展示ブース」は『東3ホール 3-37』です。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2014年10月22日(水) 13:00〜17:00 (終了後、懇親会) |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2014年10月31日(金) 13:00〜17:00 (終了後、懇親会) |
会 場 | : | チサンホテル新大阪(JR新大阪駅徒歩5分) |
技術セミナーを東京地区で開催をいたしました。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2014年7月25日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り |
改訂作業を進めておりました『衛生管理自主基準』ですが、このたび第11版として刊行の運びとなり、会員代表者および会員工場には2月中旬に発送をいたしました。軟包装衛生協議会の認定工場制度においては、2014年4月から施行となり、2014年6月の認定審査からこの『衛生管理自主基準 第11版』が適用となります。
なお、今までと同様に会員の方だけではなく、一般の方にも頒布いたしますので、このホームページの【刊行物のお知らせ】よりご注文ください。
技術セミナーを関西地区での開催をいたしました。
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2014年2月14日(金)13:00〜17:00 |
会 場 | : | チサンホテル新大阪(JR新大阪駅 徒歩5分) |
ご来場の際は、「軟包装衛生協議会の展示ブース」にぜひお立ち寄りください。
「軟包装衛生協議会の展示ブース」は5階グッドパッケージ展会場の近くです。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2013年10月16日(水) 13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | AP東京 八重洲通り(JR東京駅 徒歩6分) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2013年10月25日(金) 13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | チサンホテル新大阪(JR新大阪駅 徒歩5分) |
日 時 | : | 2013年11月14日(木) 8:30出発〜17:00解散(予定) |
集合場所 | : | 8:20 JR東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | リサイクル・プラザJB (埼玉県さいたま市) 三島食品株式会社 関東工場 (埼玉県坂戸市) |
「会員専用ページ」の「連絡事項」の年間スケジュールを2013年分に更新をいたしました。
技術セミナーを関西地区での開催をいたしました。
昨年度は都合により開催が出来ませんでしたが、今年度は7月に開催した東京地区と同じ内容での技術セミナーを開催いたします。
当初のご案内から講師と講演題名が一部変更になりました。
東京地区 | ||
日 時 | : | 2012年10月17日(水)13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | KKRホテル東京(地下鉄竹橋駅3b出口) |
大阪地区 | ||
日 時 | : | 2012年10月26日(金)13:00〜17:00(終了後、懇親会) |
会 場 | : | チサンホテル新大阪(JR新大阪駅前) |
日 時 | : | 2012年11月16日(金)8:30出発〜17:30解散(予定) |
集合場所 | : | 8:20 東京駅八重洲側 鍛冶橋駐車場 |
見学コース | : | 株式会社エフピコ 関東リサイクル工場(茨城県結城郡) 千葉大学 環境フィールド科学センター (千葉県柏市) |
準正会員 株式会社ミヤワキ(広島)
準正会員 サキョー株式会社(愛知)
正会員 興国包装株式会社(兵庫)
準正会員 三弘グラビア株式会社(愛知)
・日時: | 2009年7月8日(水)13:00〜17:00(予定) |
・会場: | 油脂工業会館9F大会議室 |
・日時: | 2009年3月17日(火) 13:00〜17:00(予定) |
・会場: | チサンホテル新大阪 |
・日時: | 2008年11月18日(火)午前9:00出発〜午後5:30解散 |
・見学コース: | 10:00〜11:30日清オイリオグループ(株)横浜磯子事業所 〜昼食〜 14:00〜16:00新日本製鐵(株)君津工場 〜17:30東京駅付近解散 |
・日時: | 2008年10月17日(金)午後1:00〜 |
・会場: | 主婦会館プラザエフ |
・日時: | 2008年10月24日(金)午後1:00〜 |
・会場: | ニューオーサカホテル |
・日時: | 2008年7月25日(金) 13:00〜17:00(予定) |
・会場: | 油脂工業会館9F大会議室 |
・日時: | 4月24日(木) 午後1:15〜5:00(予定) |
・会場: | ニューオーサカホテル(JR新大阪駅前) |
・日時: | 11月29日(木) 午後1:15〜5:00(予定) |
・会場: | 油脂工業会館9階(軟包装衛生協議会と同じビル) |
・日時: | 10月19日(金) 午後1:15〜5:00(以後6:00まで懇親会) |
・会場: | (財)主婦会館・プラザエフ(JR四ッ谷駅前) |
・日時: | 10月26日(金) 午後1:15〜5:00(以後6:00まで懇親会) |
・会場: | ニューオーサカホテル(新大阪駅前) |